摂津本山・岡本・魚崎・六甲アイランド・芦屋 で費用対効果No.1の個別指導塾を目指します。個別指導 × プロの少人数指導。だから、安心料金で高い学習効果!
岡本・摂津本山・魚崎・六甲アイランド・芦屋 の個別指導塾
芦屋 大桝校 / 芦屋 大原校(小学・中学・高校の全科目)
個別指導と少人数指導(プロ講師)を組み合わせ、高い学習効果と、リーズナブルな授業料を両立しています。
芦屋で、費用対効果No.1の個別指導塾を目指します。
電話受付 14:00-21:30/月~土
0797-78-8775
住所 | 芦屋市大桝町6−5堀萬ビル301 |
---|
アクセス | 鳴尾御影線沿い、堀萬昭堂ビル3F。 |
---|
電話受付 14:00-21:30/月~土
0797-98-0519
住所 | 芦屋市大原町15-18 |
---|
アクセス | JR芦屋駅より徒歩8分。 |
---|
岩園小学校、朝日ヶ丘小学校、岩園小学校、精道小学校、宮川小学校、潮見小学校、打出浜小学校、浜風小学校 など
山手中学校、精道中学校、潮見中学校、本庄中学校、私立中学各校 など
御影高校、葺合高校、県立芦屋高校、六甲アイランド高校、関西学院高校、甲南高校、他私立高校各校 など
芦屋 大桝校
教室長 中村
個別教育Myチャレンジ芦屋大桝校は、2018年3月に開校いたしました。
当塾は、2008年の創業以来、神戸市東灘区で教室を展開(2018年3月現在4教室)しておりましたが、初めて芦屋の地での開校です。
そして、2020年3月、芦屋大原校を開校。
私たちは、創業以来「生徒の成績アップ」に、ずっとこだわってきました。
正しい勉強のやり方を伝え、分からないところを個別指導で分かるように説明し、つまづきポイントを解消し、できる問題を一つずつ増やしていきます。そして、勉強に対して前向きになれるよう話をしていき、勉強量も少し増やしてもらいます。
まずは「勉強を頑張れる」ようになってもらいます。正しいやり方で努力を続けていけば、必ず成果は出ます。
「これまでできなかった問題ができるようになった」とか「学校のテストで点数アップした」とか、そんな成功体験を生徒たちに積んでもらいたいと思います。そういう教室を作っていきます。
芦屋の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
芦屋 大原校
教室長 稲葉
2020年6月 教室授業スタートにあたり
個別教育Myチャレンジ芦屋大原校は、2020年4月に開校いたしました。
が、ご存知の通り、コロナ感染予防のため、まともに教室で授業をスタートできたのは6月に入ってからです。新規開校の出鼻をくじかれた感は否めませんが、おかげで、一人ひとりの生徒さんとじっくり向き合えます。
最初に来てくれた子どもたちです。是非とも結果で応えたいと思います。
芦屋大桝校は2年前に開校して以来、生徒の皆さんの頑張りで、高校受験は2年連続全員志望校合格、大学受験も大半の生徒が第一志望に合格しています。
来春は、芦屋大原校も全員合格としたいと思います。開校初年度で、まだまだ少ない生徒さんです。その分、一人ひとりに使える時間、じっくり見られる時間もあります。
最初から来てくれた生徒さん、覚悟してください。全員第一志望合格となるよう、しっかり指導させていただきます。
芦屋大原校スタートです。これから、どうぞよろしくお願いいたします。
【電話受付】 月~土 14:00 ~ 21:30
芦屋 大桝校 tel 0797-78-8775
芦屋 大原校 tel 0797-98-0519
2021年2月19日
芦屋 大桝校
「私立大学入試結果」
大桝校の私立大学の入試結果が出そろいました。
結果としてはまずまずだったと思います。チャレンジの結果、悔しい結果に終わった生徒も1名おりますが、それ以外の生徒は第一志望の大学に全員合格しています。
Aくん
全学部日程にてすでに第一志望の関学に合格していましたので、個別の結果を受けて意中の学部に合格するかどうかの勝負でしたが、何と受験した日程に全て合格していました。また、併願校の近畿大学も特待生になれる結果だったとのこと。凄いです。勝負強さを感じた受験でした。おめでとう!輝かしいキャンパスライフを送ってください。
Bさん
第一志望の関西外大に合格しています。受験した3学部にすべて合格しました。本当におめでとう!
公募推薦がいい結果が出ず、きっと不安や焦りのある中での一般入試だったと思いますが、それからの 巻き返しはすごかった!併願校の武庫女にも合格出来ました。
これからは大学で英語や中国語を学ぶとのこと、ぜひ様々なことに貢献できるグローバルな人を目指してください。まだ、運転免許の試験が残っているそうですが、そちらも頑張って(笑)
Cくん
近畿大学を併願で合格を勝ち取っていましたが、第一志望の関学にも合格しています。正直、彼も私も合格の可能性は半々だと思っていましたので、知らせを聞いたときは大変うれしかったです。もう一つの受験校の甲南大学にもすべての日程合格していたということでした。
ほんまに入塾した1年生の頃や1年前のこと考えたらすごいよな~・・・おめでとう!
最後に色々、これからのことについて話したけど3年後の就活で後悔せんようにバイトにサークルに遊びに、あとちゃんと勉強もして頑張ってな~!
まだ国公立大学の受験生がいます。共通テスト利用ですでに関関同立や産近甲龍の合格を勝ち取っていますので、あとは国公立の二次試験を全力で迎えてもらうだけです。
芦屋大桝校では、スペースや指導の質を保つためにたくさんの高3生は受け入れられません。今年もお問い合わせ頂いて、定員やお問い合わせの時期の関係で受け入れできなかった方もいらっしゃいます。その分生徒さんには全力で勉強に向かってもらえる環境づくりを心掛けております。
また、やはり勉強を始める時期が一番大切なのではないかと思います。私もたくさんの受験生を見ていますが、一つ絶対に言えることは夏から始めたら遅いです。少なくとも2年生の2月、3月から本気になって受験勉強をスタートしていけば、自分が少し背伸びして到達する目標を達成できる可能性が高くなります。そんなことをまた改めて確信させてもらった受験でした。来年の今頃にいい報告が聞けるよう、高校2年生には準備を促していきたいです。
2021年2月25日
芦屋 大原校
公立高校推薦は2月16日に入試、2月21日に合格発表がありました。
推薦入試前は各志望校ごとに生徒の小論文であったり面接、筆記試験の対策を重ねて行って参りました。
ある生徒は、昨年末に志望校で悩んでおり彼女と保護者の方との三者面談の際、将来の夢も聞いて「葺合高校の国際科に行きたい」と本当の気持ちを確認することができました。英語が好きだったようですが「私が葺合の国際なんて」と不安だったようです。が、一緒に頑張って合格を勝ち取ろう!と決め、共に歩んで参りました。
葺合の国際化は推薦入試でしか入るチャンスがないのですが、一般試験でも御影高校に手が届くように、得意科目である英語に力を注ぎながらも、5科目全ての勉強をしてきました。英語は模試で偏差値70を叩き出すこともあり、公立入試の過去問でも高得点を連続で取るようになりました。
推薦入試では、英語面接での質疑応答や、英語で意見を伝えるスピーキング力も測られますので、1月からは毎日のように英語面接の特訓をしてきました。推薦入試前は少し緊張していた様子でしたが、その不安を打ち消すくらいやろうと、練習に練習を重ね入試本番は安心して送り出すことができました。
彼女の努力と伸びてきた実力をみると合格するのではないかな、と内心思っていたのですが、期待通り見事に合格を勝ち取ってきてくれました!心から嬉しかったです。毎日こつこつしてきた努力が実る瞬間は本当に素晴らしいものです。
受験の最終ゴールである大学入試で第一志望の大学へ受かるまで、これからもしっかりサポートしていこうと思います。
この春の推薦入試では、芦屋大原校からは7名もの合格者が出ました。
推薦入試は明確な判定基準が分かりませんので、筆記、実技、面接すべてにおいて高得点を取れるよう生徒は必死に努力をしてくれました。
合格したみなさん本当におめでとうございます。みんなの喜んだ声をきいて大変うれしかったです。
中には今回の推薦入試ではだめだった生徒もいました。それでも、気持ちを切り替え3月12日にある一般入試に向けて走りだしています。その頑張りが報われるよう私も一緒に頑張ります。
今年は大原校で迎える初めての受験生です。大原校受験生一期生、みんな笑顔で春を迎えれるよう最後の最後まで諦めず一緒に頑張りましょう。
中学1年生、2年生たちは学年末テストが続々返ってきています。
入塾時数学が苦手で60点台だったのが、安定して80点をキープできるようになった生徒もいます。よく頑張っています!
今回の学年末テスト後は、苦手な単元を残さないよう復習し、新学年一発目のテストで高得点がとれるよう対策を打っていきます。
中2生は受験学年となります。新中3生に向けたセミナーを今週開催します。中3からは毎回の定期テストの出來次第で志望校が限られていきます。今明確な志望校がなくとも、まずは実力を高めていきましょう。
私は、壁にぶち当たると「必ず乗り越えれる」と考えます。ただ何も努力をしないで乗り越えれる壁なんてありません。乗り越えれるように必ず努力をする、と誓うのです。努力は必ず報われます。
生徒の皆さんも、これから生きていく上で何度も壁にぶち当たることがあると思います。そのときに必ず乗り越えてみせる、そのために絶対努力をする、と思えるような人になってほしいです。努力は必ず報われます。
いつ何時もやる気と努力に満ち溢れたそんな教室でありたいです。
以前の記事はこちら
「この子は、もっと伸びるはず!」
と思われる 芦屋のご家庭へ
学校のテスト結果です。(2020年度、一部抜粋)
正しいやり方で努力した子どもたちは、成果を出しています。
山手中学2年 3学期課題テスト
精道中学1年 1学期 期末テスト
本庄中学3年 1学期 期末テスト
2020年春の高校受験、志望校に全員合格しました。(写真は一部抜粋)
前年度に続き2年連続、志望校全員合格です。
(2020年春、一部抜粋)
この春、成績アップのきっかけを作ります。
好評受付中
【特別ご招待】春の6回コース
小学生4千円、中学生5千円、高校生6千円※税込価格。別途、教材費1500円のみ。
※特別ご招待料金は、初受講の方が対象です。
※無料体験1回コースもあります。
対象
小学生(新小4~6)・中学生・高校生
受講科目
科目を自由にお選びください。1科目でも複数科目でも結構です。
受講期間
各科目、個別指導60分×3回と、プロの少人数指導60分×3回の 計6回の授業。
授業日程は、3/15~4/10 で個別調整。(新型コロナの状況に応じ、期間も含め調整します。)
お申込み締切
3/27(土) までにお申し込みの方が対象。
※各学年、定員になり次第、締め切らせていただきます。
【電話受付】 月~土 14:00 ~ 21:30
芦屋 大桝校 tel 0797-78-8775
芦屋 大原校 tel 0797-98-0519
JR芦屋から徒歩7分
個別教育Myチャレンジ
芦屋 大原校
電話受付 14:00-21:30(月~土)
0797-98-0519
住所 | 芦屋市大原町15−18 |
---|