神戸市東灘区・芦屋・西宮 で費用対効果No.1の個別指導塾を目指します。個別指導 + プロの少人数指導。だから、安心料金で高い学習効果!
神戸市東灘区・芦屋・西宮 の個別指導塾
芦屋 大桝校 / 芦屋 大原校(小学・中学・高校の全科目)
個別指導と少人数指導(プロ講師)を組み合わせ、高い学習効果と、リーズナブルな授業料を両立しています。
芦屋で、費用対効果No.1の個別指導塾を目指します。
電話受付 14:00-21:30/月~土
0797-78-8775
住所 | 芦屋市大桝町6−5堀萬ビル301 |
---|
アクセス | 鳴尾御影線沿い、堀萬昭堂ビル3F。 |
---|
電話受付 14:00-21:30/月~土
0797-98-0519
住所 | 芦屋市大原町15-18 |
---|
アクセス | JR芦屋駅より徒歩8分。 |
---|
岩園小学校、朝日ヶ丘小学校、岩園小学校、精道小学校、宮川小学校、潮見小学校、打出浜小学校、浜風小学校 など
山手中学校、精道中学校、潮見中学校、本庄中学校、私立中学各校 など
御影高校、葺合高校、県立芦屋高校、六甲アイランド高校、関西学院高校、甲南高校、他私立高校各校 など
芦屋 大桝校
教室長 鬼頭
個別教育Myチャレンジ芦屋大桝校は、2018年3月に開校いたしました。
当塾は、2008年の創業以来、神戸市東灘区で教室を展開(2018年3月現在4教室)しておりましたが、初めて芦屋の地での開校です。
そして、2020年3月、芦屋大原校を開校。
私たちは、創業以来「生徒の成績アップ」に、ずっとこだわってきました。
正しい勉強のやり方を伝え、分からないところを個別指導で分かるように説明し、つまづきポイントを解消し、できる問題を一つずつ増やしていきます。そして、勉強に対して前向きになれるよう話をしていき、勉強量も少し増やしてもらいます。
まずは「勉強を頑張れる」ようになってもらいます。正しいやり方で努力を続けていけば、必ず成果は出ます。
「これまでできなかった問題ができるようになった」とか「学校のテストで点数アップした」とか、そんな成功体験を生徒たちに積んでもらいたいと思います。そういう教室を作っていきます。
芦屋の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
芦屋 大原校
教室長 木下
はじめまして、芦屋大原校の教室長の木下と申します。
芦屋大原校は2020年4月に開校しました。山手幹線と宮川線の交差点、北西角の芦屋大原ビル2階にあります。
個別教育Myチャレンジは2008年の創業以来、成績アップにとことんこだわった指導をしてきた塾ですが、私自身の想いとしては、成績アップにこだわった上で、明るく前向きな雰囲気の教室を作っていきたいと考えています。
「問題を解けるのが楽しい」
「できるようになって嬉しい」
「褒められて自信がついた」
「悔しいから頑張る」
そんなポジティブな気持ちを皆が持っている教室にしたいと思っています。成績を上げていくには正しい勉強習慣がもっとも大切だと考えておりますが、それには地道な努力を日々積み重ねていくことが必要です。しかし、誰しもがそのような努力を継続できるわけではありません。気の進まない課題や、やる気の湧いて来ないこともあるでしょう。そんなときに、頑張りを後押ししてくれるのが日々のちょっとした「楽しい」や「嬉しい」ではないでしょうか。
勉強は正しいやり方できちっと努力すれば必ず成果が出るものです。このことを生徒の皆さんに実感してもらえるよう、全力で指導していきます。
【電話受付】 月~土 14:00 ~ 21:30
芦屋 大桝校 tel 0797-78-8775
芦屋 大原校 tel 0797-98-0519
2023年9月25日
芦屋 大原校
今週末、芦屋大原校では中学生対象にたテスト対策勉強会の開催を予定しています。
そこで、今回は当塾の「テスト対策勉強会」についてご紹介したいと思います。
当塾では、定期テスト前の2週間をテスト対策期間と位置づけ、普段の授業とはちがい総復習のテスト対策授業を行っていきいます。
そのテスト対策期間のなかで、テスト直前の土曜日に行うのがテスト対策勉強会です。こちらは4時間に及ぶ授業で、生徒さんが自分で勉強したい科目を自由に選んで好きなだけ教えてもらえるものになっています。
例えば、数学が苦手で集中的にやりたい人は数学を、普段は英語と数学で通塾しているので理科を勉強したい人は理科を、得意教科の難しい問題にチャレンジしたい人はその教科を、自由に好きなだけ勉強してもらえます。もちろん、どんな教科を勉強してもらっても、私たち講師陣がしっかり対応します。
生徒さんの中には「何を勉強したらいいのか分からない」という方もいらっしゃいます。むしろ、意外と多く聞こえてくる声ですので、そのような生徒さんには一緒に勉強計画を考え、ポイントを押さえた勉強のやり方を積極的に提案しています。
当塾に通われている中学生の生徒さんのほとんどが公立高校を目指して頑張っています。当然ながら、公立高校入試は5教科の試験が行われますので、どの教科の勉強も疎かにはできません。しかし、5教科全てを普段から塾に通って受講するのは色々な面でなかなか難しいでしょうから、テストの前のスポット的な対応ではあったとしても全教科をフォローしていきたい。そんな想いから、毎回のテスト対策勉強会を開催しております。
2023年9月25日
芦屋 大桝校
芦屋市の中学校では、10月の1週目に中間テストが行われます。みなさん、準備は万全ですか?
9月30日(土)には、恒例のテスト勉強会を行いますので、ぜひ参加してください(もちろん、私立の生徒さん、高校生も大歓迎です)
さて、兵庫県下では、コロナやインフルエンザが流行しつつあります。普段一生懸命勉強していても、テスト当日の体調不良では実力を100%発揮できません。普段からの手洗い・うがいを徹底してください。
特に受験勉強は体が第一です。本番で良い結果を出すためにも、今一度、体調管理に気を配ってください。
2023年9月12日
芦屋 大桝校
夏休みも終わり、各学校では夏休みの課題テストが行われました。今回は課題テストでいい成績を取られた生徒さんをご紹介します。
本庄中1年 A君 数学87点(2回続けての高得点!)
精道中1年 B君 数学88点 英語82点(数学は29点up!)
精道中1年 C君 数学87点(期末より大幅up!)
精道中1年 D君 数学25点up!(計算ミスが大幅に減り平均点
精道中2年 Eさん 数学20点以上up!
精道中2年 Fさん 国語87点!
どの生徒さんもよく頑張りました。特に課題テストは出題範囲が広いので、ここで好成績が残せたことは大きな自信にもつながります。この調子で2学期以降も勉強を進めて行きましょう!
さて、数学において2学期は大きな分岐点となりやすい学期です。1年生ですと方程式、2年生は1次関数、3年生は2乗に比例する関数、という具合に高校受験頻出のテーマが学習範囲となります。
今一度気を引き締めて指導いたしますので、生徒の皆さんもついてきてください。実りのある2学期にしましょう!
以前の記事はこちら
「この子は、もっと伸びるはず!」
と思われる 芦屋のご家庭へ
学校のテスト結果です。(2023年度、一部抜粋)
正しいやり方で努力した子どもたちは、成果を出しています。
2023年春、高校受験をした生徒たちの笑顔です(一部抜粋)。
それぞれの志望校に合格しました。
以下は、2023年に大学受験をした生徒たちの笑顔です(一部抜粋)。
※エリア外などご希望の方は、オンライン授業対応
「試しに授業を受けてみる」ことのメリットは、教室や授業の雰囲気が分かることです。
他の個別指導塾から移ってきた生徒さん保護者様には「静かで集中できた」と言われます。成績アップには、集中できる環境が欠かせません。
体験授業は2つのコースからお選びいただけます。
① 無料体験授業(1回コース)
体験授業を受けてみて、お子さまに合うと思われた場合に、入塾をご検討ください。体験授業だけの場合、費用は一切発生しません。
② 2週間体験授業(4回コース)
小学生4千円、中学生5千円、高校生6千円(いずれも税込)で、2週間4回の授業を受講いただけます。ゆっくり試したい方は、こちらをご利用ください。
【電話受付】 月~土 14:00 ~ 21:30
芦屋 大桝校 tel 0797-78-8775
芦屋 大原校 tel 0797-98-0519
JR芦屋から徒歩7分
個別教育Myチャレンジ
芦屋 大原校
電話受付 14:00-21:30(月~土)
0797-98-0519
住所 | 芦屋市大原町15−18 |
---|