神戸市東灘区・芦屋・西宮 で費用対効果No.1の個別指導塾を目指します。個別指導 + プロの少人数指導。だから、安心料金で高い学習効果!

神戸市東灘区・芦屋・西宮 の個別指導塾

個別教育Myチャレンジ

芦屋 大桝校 / 芦屋 大原校(小学・中学・高校の全科目)

芦屋で
成績アップにこだわる個別指導塾、
個別教育Myチャレンジ です。

個別指導と少人数指導(プロ講師)を組み合わせ、高い学習効果と、リーズナブルな授業料を両立しています。

芦屋で、費用対効果No.1の個別指導塾を目指します。

個別教育Myチャレンジ 芦屋 大桝校

芦屋大桝校の地図

電話受付 14:30-21:30/月~土

0797-78-8775

住所

芦屋市大桝町6−5堀萬ビル301

アクセス

鳴尾御影線沿い、堀萬昭堂ビル3F。
阪神芦屋駅から徒歩5分、JR芦屋駅から徒歩9分。

個別教育Myチャレンジ 芦屋 大原校

芦屋大原校の地図

電話受付 14:30-21:30/月~土

0797-98-0519

住所

芦屋市大原町15-18

アクセス

JR芦屋駅より徒歩8分。
山手幹線と宮川線の交差点、北西角。芦屋大原ビル2F(1Fは芦屋不動産)。

芦屋大桝校/芦屋大原校 の生徒さん

小学生

岩園小学校、朝日ヶ丘小学校、岩園小学校、精道小学校、宮川小学校、潮見小学校、打出浜小学校、浜風小学校 など

中学生

山手中学校、精道中学校、潮見中学校、本庄中学校、私立中学各校 など

高校生

御影高校、葺合高校、県立芦屋高校、六甲アイランド高校、関西学院高校、甲南高校、他私立高校各校 など

芦屋 大桝校 教室長からメッセージ

芦屋大桝校 教室長の写真

芦屋 大桝校
マネージャー 髙橋

個別教育Myチャレンジ芦屋大桝校は、2018年3月に開校いたしました。
当塾は、2008年の創業以来、神戸市東灘区で教室を展開(2018年3月現在4教室)しておりましたが、初めて芦屋の地での開校です。
そして、2020年3月、芦屋大原校を開校。

私たちは、創業以来「生徒の成績アップ」に、ずっとこだわってきました。

正しい勉強のやり方を伝え、分からないところを個別指導で分かるように説明し、つまづきポイントを解消し、できる問題を一つずつ増やしていきます。そして、勉強に対して前向きになれるよう話をしていき、勉強量も少し増やしてもらいます。

まずは「勉強を頑張れる」ようになってもらいます。正しいやり方で努力を続けていけば、必ず成果は出ます。

「これまでできなかった問題ができるようになった」とか「学校のテストで点数アップした」とか、そんな成功体験を生徒たちに積んでもらいたいと思います。そういう教室を作っていきます。

芦屋の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

芦屋 大原校 からメッセージ

芦屋大原校 教室長の写真

芦屋 大原校
教室長 戸塚

芦屋大原校は、山手幹線と宮川線の交差点、北西角の芦屋大原ビル2階にあります。

個別教育Myチャレンジは2008年の創業以来、成績アップにとことんこだわった指導をしてきた塾ですが、私自身の想いとしては、成績アップにこだわった上で、明るく前向きな雰囲気の教室を作っていきたいと考えています。

「問題を解けるのが楽しい」
「できるようになって嬉しい」
「褒められて自信がついた」
「悔しいから頑張る」

そんなポジティブな気持ちを皆が持っている教室にしたいと思っています。成績を上げていくには正しい勉強習慣がもっとも大切だと考えておりますが、それには地道な努力を日々積み重ねていくことが必要です。しかし、誰しもがそのような努力を継続できるわけではありません。気の進まない課題や、やる気の湧いて来ないこともあるでしょう。そんなときに、頑張りを後押ししてくれるのが日々のちょっとした「楽しい」や「嬉しい」ではないでしょうか。

勉強は正しいやり方できちっと努力すれば必ず成果が出るものです。このことを生徒の皆さんに実感してもらえるよう、全力で指導していきます。

勉強に関し、何でもご相談ください。

勉強に関する相談を電話で受付

【電話受付】 月~土  14:30 ~ 21:30 

芦屋 大桝校  tel  0797-78-8775

芦屋 大原校  tel  0797-98-0519

個別教育Myチャレンジ 芦屋校
教室ブログ(最新記事)

2025年3月26日
芦屋 大原校

本日新高1生に向けたガイダンスを行いました。

高校に進むみなさんには「高校の勉強はこれまでの勉強よりも科目数が多く、難しく、必要となる勉強量がこれまでよりもずっと多いこと」そして「その勉強によって大学の選択肢、将来の選択肢が決まる」ことを理解しておいてもらいたいです。  

高校から出された新入生向けの課題の多くは中学内容の復習ですが、それをこなしているだけでは高校のスタートダッシュをうまく切ることはできません。 合格ムードはここで終わりにして、できるだけ早く高校内容の先取りを進めていきましょう。
高校入学まで、遅くても4月中旬までに高校の1学期中間テストの範囲を一通り終わらせておけば、中間考査は満点を目指せます。  

まだスタートをきれていない人は今から頑張り始めましょう。高校受験は中3夏からの勉強で何とかなった人もいるかもしれませんが、大学受験は3年がかりの勝負になります。高校生活を楽しく充実したものにするためにも『余裕』は大切です。前もって勉強を始め、高校生活の準備を進めていきましょう!

 

2025年3月25日

合格おめでとう!
勉強はその時だけ頑張ればよいというものではなく、どれだけ毎日コツコツと積み重ねてやれたかが結果に繋がっていきます。7月から約9か月間毎日続けてきた受験プログラムをしっかりとやりきってくれました。

精道中3年生 葺合高校合格!!

生徒と講師

受験生だけでなく、高校生たちも学年末テストで結果を出してきてくれたので一部紹介いたします。

御影高校2年生 数Ⅱ 平均プラス20点 数平均プラス29点 数平均プラス31

県立芦屋高校2年生 コミュ英 31点アップ!

同志社女子2年生 数Ⅱ 91点!

親和女子高校2年生 数96! 数C 96点! コミュ英 26点アップ

六甲アイランド高校1年生 数19点アップ

六甲アイランド高校1年生 数26点アップ 数91!

などなど

結果を出すことはもちろん大切ですが、その結果にたどりつくまでの過程は様々です。
例えば同じ60点でも、頑張ってやっと取れた60点と、なんとなく勉強して取れた60点とでは過程が全然違います。大切なことはそれぞれが自分と向き合って、自分を乗り越えられたかどうかです。

それには目の前の一歩一歩、一日一日をとにかく一生懸命頑張ることがやっぱり大事です。そして、それが継続できれば必ず結果はついてきます。

さぁ4月から新学年の新しいステージに向けてしっかりと準備をしていきましょう。

 

2025年3月10日
芦屋 大原校

3生は公立高校受験直前になりました。
この1年間ほんとによく勉強してきたので、自信を持って受験に臨んで欲しいと思います。  

2生はいよいよ受験学年になります。
これからは学校の成績をこれまで以上に意識しながら勉強していかなければいけません。 また、志望校について早めに調べ始めておいて欲しいです。 目標とする高校の合格点、そのために必要な内申点を意識することでこれからの定期考査対策でも具体的な目標を持つことができます。  
受験勉強は夏から…なんて思っていては、同じ志望校のライバルたちに負けてしまいます。まだみんながスタートを切っていないうちに早めに受験モードに入っていきましょう。  

当塾では通常の授業に加え春期講習のお申込みを受け付けています。 これから時間的にはゆとりのある時期になりますので、これまでの積み残しや抜け漏れを中2のうちになくしてしまいましょう! 

 

2025年3月10日
芦屋 大桝校

中3生はいよいよ入試直前です。
この土曜日も朝から本番と同じ時間帯、同じ時間割で模擬テストを実施して、感覚をつかむ練習をしました。

7月からずっと毎日続けている「受験プログラム」をしっかりとやり続けている人は、この入試直前になって目に見える成果がちゃんとでてきます。半年前の自分を振り返った時に、気付けばここまで登ってきたのかと実感できるはずです。

「本気」で何かに取り組んだ経験がある人と、そうでない人とではこれからの人生でも「大事な場面」で大きな差ができてしまいます。「本気をだしたことがない人」ほど、本当に大事な場面で本気をだせずに「言い訳」にしてしまったり「周りのせい」にしたりすることが「癖」になってしまい習慣になっていきます。 「本気で取り組んだ経験がある人」は目標に向かって努力し続ける力がつき、自信になっていきます。  

泣いても笑っても入試当日というその日は必ずやってきます。 受験生は、今は真っすぐ本気で勉強にぶつかる時です。やるべきことは、目の前の11日、1問1問全力で取り組んで、あとは本番を楽しむだけです。  


最後まで一緒に頑張りましょう!
 

以前の記事はこちら

⇒ 芦屋校 ブログ(全記事)

 

「この子は、もっと伸びるはず!」
と思われる 芦屋のご家庭へ

個別指導×プロ講師! だから
高校受験・大学受験に強い
学校のテストに強い 個別指導塾です。

学校のテストに強い個別指導塾

学校のテスト結果です。(2024年度、一部抜粋)
正しいやり方で努力した子どもたちは、成果を出しています。

中学5年 1学期期末テスト
英語87 数学89 5計400

笑顔の生徒

中学2年 1学期中間テスト
英語 98(やったね!)

生徒と講師

中学2年 1学期中間テスト
理科88点(理社講座で頑張った)

笑顔の生徒

高校受験に強い個別指導塾

2024年春、高校受験をした生徒たちの笑顔です(一部抜粋)。
それぞれの志望校に合格しました。

御影高校 合格

笑顔の中学生

芦屋高校 合格

生徒と講師

六甲アイランド高校 合格

生徒と講師

大学受験に強い個別指導塾

以下は、2024年に大学受験をした生徒たちの笑顔です(一部抜粋)。

同志社大学(葺合高校)

笑顔の生徒と講師

近畿大学(芦屋高校)

笑顔でピースする生徒と講師

関西大学(六甲アイランド高校)

高校生と講師

成績アップにこだわる個別指導を
 選べる体験授業  でお試しください。

いい点数をとって喜ぶ小学生の女の子と、個別指導の授業

「試しに授業を受けてみる」ことのメリットは、教室や授業の雰囲気が分かることです。

他の個別指導塾から移ってきた生徒さん保護者様には「静かで集中できた」と言われます。成績アップには、集中できる環境が欠かせません。

体験授業は2つのコースからお選びいただけます。

① 無料体験授業(1回コース)
体験授業を受けてみて、お子さまに合うと思われた場合に、入塾をご検討ください。体験授業だけの場合、費用は一切発生しません。

② 2週間体験授業(4回コース)
小学生4千円、中学生5千円、高校生6千円(いずれも税込)で、2週間4回の授業を受講いただけます。ゆっくり試したい方は、こちらをご利用ください。

勉強に関し、何でもご相談ください。

勉強に関する相談電話

【電話受付】 月~土  14:30 ~ 21:30 

芦屋 大桝校  tel  0797-78-8775

芦屋 大原校  tel  0797-98-0519

教室までのアクセス

JR芦屋から徒歩7分
 

個別教育Myチャレンジ
芦屋 大原校

電話受付 14:30-21:30(月~土)

0797-98-0519

住所

芦屋市大原町15−18

078-412-3855

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/岡本校の地図 岡本・摂津本山エリアの個別指導塾です。(神戸市東灘区岡本3丁目7-9ラヴィール岡本)

本山中・本山第二小の目の前。
山手幹線はさみ向かいのビル。

078-413-8383

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/本山校の地図 摂津本山・甲南山手エリアの個別指導塾です。(神戸市東灘区本山中町3丁目1-4)

2号線はさみヤナセ向かい。
小路交差点はさみダイエー斜め向かいすぐ。

078-200-5914

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/魚崎校の地図 魚崎・青木エリアの個別指導塾です。(神戸市東灘区魚崎北町1丁目6-22)

つるぎ交差点の南西角。
交差点はさみウエルシア斜め前

078-854-3015

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/RIC校の地図 六甲アイランドの個別指導塾です。(神戸市東灘区向洋町中6-9神戸ファッションマート)

神戸ファッションマートの正面玄関横。

0797-78-8775

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/芦屋大桝校の地図 芦屋の個別指導塾です。(芦屋市大桝町6-5堀萬ビル301)

阪神芦屋駅から徒歩4分、JR芦屋駅から徒歩9分。堀萬昭堂さんのビル3F。

0797-98-0519

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/芦屋大原校の地図 芦屋の個別指導塾です。(芦屋市大桝町6-5堀萬ビル301)

JR芦屋駅から徒歩5分。山手幹線と宮川線の交差点、北西角。芦屋大原ビル2F。

0798-31-1130

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/西宮広田校の地図 西宮市柳本町の個別指導塾です。(西宮市柳本町1-26)

広田参道筋沿い、関西スーパーとE-BOWLトマト西宮の交差点、北西角。