神戸市東灘区・芦屋・西宮 で費用対効果No.1の個別指導塾を目指します。個別指導 + プロの少人数指導。だから、安心料金で高い学習効果!

神戸市東灘区・芦屋・西宮 の個別指導塾

個別教育Myチャレンジ

神戸市東灘区・芦屋・西宮で、
高校生に強い個別指導塾

「志望校に合格したい!」
「勉強を何とかしたい!」
と思う高校生へ

高校生

現状学力と志望校を考え
一人ひとりの学習計画を組み、

  分からないところを分かるまで
個別指導(1:2)でお教えし、

毎週の面談で学習計画の進捗を確認し、
頑張ろうと思える環境を整えることで、

  必要最低限の費用負担で
最大限の効果を出す

高校生に強い、大学受験に強い

個別指導塾 です。

大学受験に強い個別指導塾

大学受験の結果(2025年)一部抜粋

広島大学(御影高校)

笑顔の生徒と講師

兵庫県立大学(六甲アイランド高校)

笑顔でピースする生徒と講師

関大(葺合高校) 関学(国際高校)

笑顔の生徒

甲南大学(東灘高校)

笑顔の生徒

兵庫医科大学 看護(西宮北高校)

生徒と講師

関西大学(葺合高校)

高校生と講師

関西学院大学(御影高校)

笑顔の生徒

兵庫医科大学 薬学(西宮北高校)

生徒と講師

関西大学(六甲アイランド高校)

高校生と講師

高校生が「勉強しよう」と思ったとき

  自力では分からない問題がある

  今の学力と志望校を考えたとき、
   「何をやればいいか」分からない

  自分だけだと、サポってしまう
   (ダラダラして、集中できない)

といったハードルがあると思います。

こんなハードルを乗り越えてもらうのが、私たちが考える塾の役割です。これは、単に授業で教えることより、はるかに大きな価値があると考えています。

個別教育Myチャレンジ 塾長

個別教育Myチャレンジは「忙しいけど勉強は頑張る」という高校生を全面的にバックアップします。

神戸市東灘区、芦屋市、西宮市の高校生に強い個別指導塾で、様々な高校の生徒さんが通っています。

必要最低限の費用(高1高2生17,900円~、高3生19,900円~)で、最大限の効果を出す 高校生に強い個別指導塾です。

高校生用の個別指導プログラムを整え
高校生に強い塾だと自負しています。

高1生(推薦をねらう高2高3)は
学校の授業・テストも大事にします。

学校の授業で分からないところ、学校配付の問題集の分からない箇所も、1:2の個別指導でお教えし、高校の授業内容をきちんと定着させます。

「いつ、何をやるのか」
志望校合格までの学習計画を明示
受験勉強を早めにスタートします。

受験で必要な科目は、通塾科目以外についても「いつ何をやるのか」志望校合格までの学習計画を明示し、受験勉強を全面的にバックアップします。

個別指導で分からない問題を解決し
週1回の個別面談で
自学自習の質と量を改善します。

個別指導で分かるまでお教えするのは、当たり前。
ですが、授業より圧倒的に長い自学をちゃんとやらない限り結果は出ません。なので、高3生は毎週、学習計画の進捗を確認し、「頑張ろう」と思える環境を整えます。何としても結果を出します。

成績アップにこだわる個別指導を
 夏期講習(特別ご招待料金) でお試しください。

高校生と講師

この夏、成績アップのきっかけを作ります。

志望校合格に向けた大学受験用の個別指導」
「学校の定期テスト対策の個別指導」
自分にピッタリの授業が受けられます。

 

   好評受付中
 【特別ご招待】夏の6回コース 

高校生5千円
※無料体験授業(1回コース)もございます。

受講科目
1科目でも複数科目でも、自由にお選びください。

受講期間
各科目6回の授業を、7/1~8/30 で個別調整。

 早期申込特典
※7/10(木) までにお申込の方
 

個別指導2回と少人数2回、
計4回を無料で追加受講 いただけます。

中学生・高校生は6月に 期末テスト対策 としてもご利用いただけます。

※講習と同時に入塾される方の特典です。
 

各学年、定員に達し次第、締切となります。
既に定員に達した教室・学年もございます。
是非お早めにお問い合わせください。

体験授業お問合せ 個別指導塾/岡本・摂津本山・魚崎・六甲アイランド・芦屋

勉強に関し、気になることがありましたら、
何でも気軽に、お問い合わせください。

【電話受付】 月~土  14:30 ~ 21:30

神戸 岡本校  tel  (078) 412-3855
神戸 本山校  tel  (078) 413-8383
神戸 魚崎校  tel  (078) 200-5914
神戸 RIC校  tel  (078) 854-3015
芦屋 大桝校  tel  (0797) 78-8775
芦屋 大原校  tel  (0797) 98-0519
西宮 広田校  tel  (0798) 31-1130

・英語と数学について、勉強のやり方と授業内容
・時間割
・授業料

など、高校コースの全てを、以下でご説明します。

高校英語 勉強のやり方と個別指導

英語長文に強いと、
大学受験で圧倒的に有利

国公立/私立、文系/理系問わず、大学受験では必ず英語を使います。
特に私立文系では、英語の配点が一番大きく、中には英語が強ければ合格が見える大学もあります。

志望校の英語の過去問を見たことがありますか?
(早めに見ておくことを強くおすすめします。)

圧倒的に配点が大きいのは「長文問題」で、関関同立など多くの大学では8割前後の配点があります。実力次第で点差が大きく開くのも長文です。
英語長文が読める人と読めない人では、
大きな点差が開き、英語長文だけで勝負ありです。

英語長文に強いと、大学受験で圧倒的に有利です。

だから、英語長文には早くから取り組んでください。大学受験のときに良かったと思います。

大学入試の英語長文は長い。
一般的な授業では、歯が立たない。

大学入試は、とにかく英語量が多い。(例えば、共通テストは約6,000語)
初めて過去問演習をした人は、みんな言います。
「時間が足りない」

授業中の高校生

「見たことのある英文を、時間をかけて解釈する」
のが、学校や塾の集団授業

   VS

「見たことのない英文を、早く読み答えを出す」
のが、大学入試

種目が違います。学校や塾の一般的な集団授業だけでは、入試問題に歯が立ちません。

(学校授業がムダだと言っているのではなく、それだけでは足りない、と言っているだけなので、学校の授業は真面目に受けてください。)

文法や英文解釈の学んでも、早く読めるようにはならないし、早く読めない限り結果は出ません。なぜなのかは、実際の入試問題を見れば明らかです。

英語長文を強くする
効率的な勉強のやり方

当塾では、入試問題を分析し、効率よく点を伸ばすカリキュラムを設計しています。
ポイントは、英語長文の徹底強化です。

「英語長文に強くなる」最短ルートは、必要最低限の単語と文法を習得した後に、英文を多読する中で単熟語・文法を補充するとともに、早い段階から長文問題に取り組むやり方です。

小さなステップを一段ずつ上り、文法・単語・長文のレベルを徐々に高めていきます。生徒それぞれの実力に応じ「どのステップから始めるのか」スタート位置を決め、志望校に応じ「どのステップまで仕上げるのか」ゴールを設定します。
基礎基本から丁寧にレベルアップさせるので、挫折せず志望校レベルに到達できます。

高校生の英語 10ステップ

 

次に数学の勉強のやり方と授業内容を説明します。
(数学は必要ないという方 ⇒ 次の説明へ

高校数学 勉強のやり方と個別指導

「中学のときはできたのに、高校から数学が分からなくなった」という人が多いです。 
が、数学は、正しいやり方で勉強していれば、一定レベルまで到達できる科目です。

ステップ1:公式・定理の理解と暗記
ステップ2:基本解法パターンの習得
ステップ3:実践力の養成

ステップ1:公式・定理の理解と暗記

まずは、学校の授業内容をきちんと理解し、できるようにすることです。
ただし実際は、学校の授業をきちんと習得できている高校生は少なく、「高1の2学期から数学が分からなくなった」という人が多いと思います。

「分からない」問題を質問し、
解説を受け「分かる」「できる」に変えることが、
個別指導の役割です。

勉強中、考え込む女子高生

受験で数学を使う場合、高3になって「公式や定理の暗記」までさかのぼっていては、実践力を磨く時間が足りなくなります。が、「公式や定理の理解、暗記」はバッチリという高3生は多くありません。

「公式・定理を理解、暗記し、使えるようにする。
 定期テストでは一定レベルの点数を維持する。」
これは、数学を受験で使う場合、必須です。

ステップ2:基本解法パターンの習得

数学が、できるかどうか?
= 解法パターンをどれだけ持っているか?

シンプルに、こう考えてください。

数学が得意な人は、テストのとき
「これはパターンAで解けそうだ」「パターンAでダメなら、パターンBでどうだ」と考えています。
既に習得している(持っている)解き方から、どのパターンを使うのか選ぶ感覚です。

一定数の解法パターンが習得できると、(全く同じ問題ではないにせよ)テストではどこかで見たような問題が増え、得点が安定します。

解法パターン習得で使う教材として、学校で配布される「チャート」などの参考書が思い浮かびますが、必ずしも適当とは言えません。
良くも悪くも例題数が多く、ⅠA、ⅡB、ⅢCで約350題×3、計1000題超です。全例題を理解し、解法パターンを使いこなすことができれば(+実践力を鍛えることで)、どんな難関大学でも合格点がとれます。が、それができるのはごく限られた人だけだし、大半の人にとっては不要です。

自分の実力と志望校に合わない問題を取り除き、適切に例題を絞り込むと、理解に要する時間は3分の1になります。

当塾では、例題を絞り込み、それができるようになったら、次のレベルの例題に取り組みます。基礎基本の例題で本質をつかめば、点が安定します。

「ちょっと表現が違うと解けない」場合は、解法パターンの理屈が理解できていません。「この解法パターンのポイントは何?なぜ、その場合分けをするの?」といった理屈を理解することが大事です。
理屈を理解し覚えることで、力がつきます。

解答を見て分からない場合、ほったらかしは絶対にダメ。数学は一つ一つ積み上げていく科目、分からないところを放置すると、必ず行き詰ります。
自力で分からないときは、必ず質問してください。個別指導で解決します。

やみくもに問題を解くだけでは、伸びません。100の問題を解くことよりも、10の問題を完璧に理解する方が力がつきます。
適切に選ばれた問題に、その解法のポイントを理解することを意識して取り組む。これが正しい勉強のやり方です。当塾がバックアップします。

ステップ3:実践力を養う

受験生は、身につけた基礎力を、入試問題に対応できる実践力に高めなければなりません。
数学の入試問題に対応できる人は、対応できない人にない特徴があります。「試行錯誤する力」です。

実践力とは、
「パターンAでダメなら、Bでどうだ。それでもだめなら、パターンBとCの組み合わせでどうだ」
という具合に、手を動かしながら、覚えている解法パターンをあてはめ、試行錯誤する力です。

ステップ1:公式・定理の理解と暗記
ステップ2:基本解法パターンの習得
で土台を固めた上で、実践力(=試行錯誤する力)を養いましょう。

実践問題の演習では解答の解説にとどまらず、
□ 初手をどう考えるのか
「どうやってその解法を思いつくのか」
  手の動かし方、試行錯誤の仕方
まで個別指導で伝えていきます。

個別指導で効率よく勉強しよう!

 志望校への学習計画を明示します

今の学力と、志望校を考えたとき、
「何をどの順でやるのが効率的か」
志望校合格の最短ルートを示します。


 個別指導で分かるまで解説します

自力では分からないところを、
分かるように丁寧に解説します。
根本の理屈から理解してもらいます。


 週1回の個人面談で動機づけます

受講していない科目も含めて
学習計画の進捗を毎週確認し、

サボってしまうときは叱咤激励し、
ペースメーカーになります。

効率的なやり方で、高校生が頑張れるように、全力で支えます。
後は実行あるのみです。

時間割

1授業60分

  17:00~18:00  18:10~19:10  19:20~20:20  20:30~21:30 
  月 ~ 土  

□ 受講科目・曜日・時間帯を自由に選べます。
 (満席の時間帯もありますこと、ご了承ください)

□ 毎週、同じ曜日・時間帯で授業があります。

振替授業OK

ご予定がある場合、お早めにご連絡ください。振替日程を調整します。

自習は、いつでも歓迎

開校日は、授業前後でも、授業のない日でも、いつでも自習ができます。

費用一覧(全て税込)

授業料も気になるポイントだと思います。
当塾は、費用も包み隠さずHPでお伝えします。

入塾金 11,000円
※ご兄弟で通塾の場合、お二人目以降は全額免除

諸経費 1,760円/月
※プリント代、冷暖房、設備維持などの諸費用です
※ご兄弟で通塾の場合、お二人目以降は全額免除

教材費
学校教材・市販教材を使用することが多いです。

1科目あたり授業料
1科目から何科目でも受講できます。

※授業は1:2の個別指導で1回60分
※1カ月4週間制

 週1回目  
(月4回)
週2回目  
(月4回)

月8回  
合計

高1・高2 11,900 円6,000 円17,900 円
高3・既卒 13,900 円6,000 円19,900 円


 

 

 

安心の制度

「自学の質を高め量を増やす」個別面談

勉強のやり方指導 個別指導塾/岡本・摂津本山・魚崎・六甲アイランド

授業より圧倒的に長い自学をちゃんとしない限り、結果は出ません。なので、高3夏以降は毎週、学習計画の進捗を確認し「頑張れる」環境を整えます。

「勉強のやり方が分からない」のであれば、普段どう勉強しているのか、教えてください。効率的な「勉強のやり方」をお伝えします。
最後は「自分で勉強できる」ことが大事。受講されていない科目も含めて自立を促し、受験科目トータルの総合力アップを目指します。

三者面談・保護者面談

塾での様子をご報告し、ご期待事項をお聞かせいただきます。ご家庭と連携し、学習指導に臨みます。

テスト対策 勉強会

成績アップを全力で後押しするために、テスト前に勉強会(無料)を開催します。受講されていない科目も含め全科目、対応しています。
また、テスト週間に通常授業の前倒しもできます。

Myチャレンジは、成績アップに真剣です。

⇒テスト勉強会について、もっと詳しく

先生変更制度

授業を受けて「合わない」とお感じになられた場合は、先生変更を検討いたします。

クーリングオフ制度

入塾お手続き日より8日間はクーリングオフの適用ができます。万が一にでも、ご入塾後に「合わない」とお感じの場合、この期間にお申し出ください。お支払済み費用の全額をご返金いたします。

成績アップにこだわる個別指導を
 夏期講習(特別ご招待料金) でお試しください。

高校生と講師

この夏、成績アップのきっかけを作ります。

志望校合格に向けた大学受験用の個別指導」
「学校の定期テスト対策の個別指導」
自分にピッタリの授業が受けられます。

 

   好評受付中
 【特別ご招待】夏の6回コース 

高校生5千円

※無料体験授業(1回コース)もございます。


受講科目
科目を自由にお選びください。1科目でも複数科目でも結構です。

受講期間
各科目6回の授業。
授業日程は、7/1~8/30 で個別調整。

 早期申込特典
※7/10(木) までにお申込の方
 

個別指導2回と少人数2回、
計4回を無料で追加受講 いただけます。

中学生・高校生は6月に 期末テスト対策 としてもご利用いただけます。

※講習と同時に入塾される方の特典です。
 

各学年、定員に達し次第、締切となります。
既に定員に達した教室・学年もございます。
是非お早めにお問い合わせください。

体験授業お問合せ 個別指導塾/岡本・摂津本山・魚崎・六甲アイランド・芦屋

勉強に関し、気になることがありましたら、
何でも気軽に、お問い合わせください。

【電話受付】 月~土  14:30 ~ 21:30

神戸 岡本校  tel  (078) 412-3855
神戸 本山校  tel  (078) 413-8383
神戸 魚崎校  tel  (078) 200-5914
神戸 RIC校  tel  (078) 854-3015
芦屋 大桝校  tel  (0797) 78-8775
芦屋 大原校  tel  (0797) 98-0519
西宮 広田校  tel  (0798) 31-1130

078-412-3855

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/岡本校の地図 岡本・摂津本山エリアの個別指導塾です。(神戸市東灘区岡本3丁目7-9ラヴィール岡本)

本山中・本山第二小の目の前。
山手幹線はさみ向かいのビル。

078-413-8383

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/本山校の地図 摂津本山・甲南山手エリアの個別指導塾です。(神戸市東灘区本山中町3丁目1-4)

2号線はさみヤナセ向かい。
小路交差点はさみダイエー斜め向かいすぐ。

078-200-5914

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/魚崎校の地図 魚崎・青木エリアの個別指導塾です。(神戸市東灘区魚崎北町1丁目6-22)

つるぎ交差点の南西角。
交差点はさみウエルシア斜め前

078-854-3015

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/RIC校の地図 六甲アイランドの個別指導塾です。(神戸市東灘区向洋町中6-9神戸ファッションマート)

神戸ファッションマートの正面玄関横。

0797-78-8775

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/芦屋大桝校の地図 芦屋の個別指導塾です。(芦屋市大桝町6-5堀萬ビル301)

阪神芦屋駅から徒歩4分、JR芦屋駅から徒歩9分。堀萬昭堂さんのビル3F。

0797-98-0519

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/芦屋大原校の地図 芦屋の個別指導塾です。(芦屋市大桝町6-5堀萬ビル301)

JR芦屋駅から徒歩5分。山手幹線と宮川線の交差点、北西角。芦屋大原ビル2F。

0798-31-1130

(受付)月~土  14:30-21:30

個別教育Myチャレンジ/西宮広田校の地図 西宮市柳本町の個別指導塾です。(西宮市柳本町1-26)

広田参道筋沿い、関西スーパーとE-BOWLトマト西宮の交差点、北西角。

078-413-8383に電話する 078-412-3855'に電話する 078-200-5914'に電話する 078-854-3015'に電話する 0797-78-8775'に電話する 0797-78-8775'に電話する 0798-31-1130'に電話する